エックスサーバーでの「レンタルサーバーの契約」と、お名前ドットコムでの「独自ドメインの取得」が完了すれば、次はそれぞれの管理画面にて、サーバーとドメインを紐付ける必要があります。
ここでは、以下3つを解説します。
- お名前ドットコムで取得したドメインを、エックスサーバーに設定する方法
- エックスサーバーで契約したサーバー情報を、お名前ドットコムに設定する方法
- WordPressをインストールする方法
エックスサーバー側の設定
エックスサーバーでの契約(申し込み)完了時、登録メールアドレス宛に「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」という重要なメールが届きます。そのメールに記載されている「サーバーアカウント情報」を確認し、サーバーパネルのURLにアクセスします。
https://www.xserver.ne.jp/login_server.php
ログイン
メールの通り「サーバーID」と「サーバーパスワード」を記入し、サーバーパネルにログインします。(インフォパネル用の、IDとパスワードを入力しないように注意してください。)
サーバーパネル右側の「ドメイン」という項目の中の、「ドメイン設定」をクリックします。画面が切り替わると「ドメイン設定一覧」が表示されていますが、「ドメイン設定追加」にタブを切り替えます。
ドメインの追加
「ドメイン名」の空欄に、お名前ドットコムで取得した独自ドメイン(ドット以降もすべて)を間違えないように記入し、「確認画面へ進む」をクリック。内容に誤りがなければ、続けて「追加する」をクリックします。そのあと『ドメイン設定の追加を完了しました。』と表示されればOKです。
以上で、エックスサーバー側の設定は完了です。
エックスサーバーの手順まとめ
- 「サーバーパネル」にログインする
IDとパスワードの入力 > 「ログイン」 - ドメイン設定画面へ
サーバーパネル > ドメイン > 「ドメイン設定」 - 新しいドメイン情報の追加
「ドメイン設定追加」 > ドメイン名の入力 > 「追加する」 > 完了
お名前ドットコム側の設定
お名前ドットコム公式ウェブサイトの、トップページ右上にある「お名前.com Navi ログイン」というボタンをクリックで、ログインページに移動します。
https://www.onamae.com/navi/login/
ログイン
「会員ID」と「パスワード」を入力し、管理画面にログインしてください。(ドメイン取得時の登録メールアドレス宛に届く確認メール内に、会員IDとパスワードは記載されています。)
画面上部の「ドメイン設定」をクリックします。『このサイトを離れますか?』という表示が出た場合は、そのまま「このページを離れる」ボタンをクリックして、ページを移動してください。
サーバーの設定
中段あたりに「ネームサーバーの設定」という項目があるので、その中の「ネームサーバーの変更」をクリック。
サーバー設定をするドメインにチェックを入れ、その下のタブを「他のネームサーバーを利用」に切り替えます。(画像のドメイン名は1つですが、多数ドメインを取得されている場合はすべて一覧に表示されるので、該当するドメインだけをチェックするようにしてください。)
エックスサーバーから届く「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールに、「ネームサーバー情報」が記載されているので、ひとまず確認します。(エックスサーバーのサーバーパネル > アカウント > 「サーバー情報」で確認することもできます。)
「ネームサーバー情報を入力」という欄の1~5に、先ほど確認したネームサーバー情報をすべて入力(コピペ)して、「確認画面へ進む」をクリック。入力事項に誤りがなければ、続けて「設定する」をクリックしてください。
以上で、お名前ドットコム側の設定も完了です。これでサーバーとドメインの紐づけができました。
お名前ドットコムの手順まとめ
- 「お名前.com Navi」にログインする
IDとパスワードの入力 > 「ログイン」 - ネームサーバーの設定画面へ
管理画面トップ > 「ドメイン設定」 > ネームサーバー設定 > 「ネームサーバーの変更」 - ネームサーバーの設定
該当ドメインをチェック > 「他のネームサーバーを利用」 > 1~5の入力 > 「設定する」 > 完了
WordPressのインストール
エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、ページ下段の「WordPress」という項目の中の「WordPress簡単インストール」をクリックします。
タブを「WordPressインストール」に切り替えると、サイトの情報となる入力項目が表示されます。このあと、項目別に説明します。
■ サイトURL
ドロップダウンメニューから、WordPressをインストールしたいドメインを選択します。
(スラッシュより後ろは、基本的に何も記入する必要はありません。)
■ ブログ名
ブログ名(サイト名)が決まっていれば記入します。
(後から簡単に変更できるので、決まってなくても暫定の名前を記入しておきます。)
■ ユーザー名
記入欄の下に記載されている条件を満たすユーザー名を記入してください。
(WordPressの管理画面にログインする際に必要となります。)
■ パスワード
記入欄の下に記載されている条件を満たすパスワードを記入してください。
(WordPressの管理画面にログインする際に必要となります。)
■ メールアドレス
WordPressに設定するメールアドレスを入力してください。後から変更することも可能です。
■ データベース
「自動でデータベースを生成する」を選択してください。
すべて入力できたら「インストール(確認)」をクリックします。確認画面で『インストールを行うと、インストール先ディレクトリ内の「index.php」が削除されます。ご注意ください』という表示が出ていても問題ありません。パスワード等に誤りがないか確認できたら「インストール(確定)」をクリックしください。
確定後の画面で『WordPressのインストールが完了しました。』という表示の下に、WordPressの管理画面のURL(http://ドメイン名/wp-admin/)と、IDやパスワードといった大切な情報が記載されるので、ブックマークに追加するなどして控えておきましょう。
以上で、WordPressのインストールも完了です。これで、ウェブサイトを世界中に公開できるようになりました。
WordPressインストール手順まとめ
- エックスサーバー「サーバーパネル」にログイン
IDとパスワードの入力 > 「ログイン」 - WordPressのインストール画面へ
サーバーパネル > WordPress > 「WordPress簡単インストール」 - インストールの実行
サイト情報の入力 > 「インストール(確定)」 > 完了
こちらも必読です
以下2つの記事では、「独自ドメインの取得方法」と「サーバーの契約方法」について紹介しています。興味のある方は、ぜひ併せてお読みください。