ここでは当社が利用している「お名前ドットコム」を例に、独自ドメインの取得方法を説明します。
まずは、下記ボタンから「お名前ドットコムの公式サイト」へアクセスしてください。
お名前ドットコムでのドメイン取得手順
ドメインの検索
トップページの上部にある「検索ボックス」に、希望するドメインを入力し「検索」ボタンをクリックします。
入力した希望ドメインが取得可能であれば、チェックボックスは空欄になっています。既にそのドメインが使用されている場合はメールのアイコンが表示され、使用可能になれば通知を受け取ることも可能です。
希望のドメインの組み合わせがあれば、その空欄へチェックを入れ「料金確認へ進む」をクリック。希望の組み合わせが見つからない場合は、すぐ下の空欄か前の画面に戻って前半(ドットより前)のドメインを再検索しましょう。
申し込み
お申込み内容に間違いなければ「Whois情報公開代行メール転送オプション」にチェックを入れて、右側のボックスに「登録メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「次へ」進みましょう。Whois情報公開については、ページ下部でご説明します。
必須項目に記入漏れがないよう注意して会員情報を入力し、「次に進む」をクリックします。
クレジットカード決済、コンビニ支払い、銀行振込の中からお好きなお支払い方法を選び、必要事項を入力して「申し込む」へ進みます。その後、登録メールアドレスに以下3件ほど、重要なメールが届きます。
- メールアドレスの有効性認証
- ドメイン登録完了通知
- Whois情報公開代行完了通知
下2件のメールには「お名前(会員)ID」が記載されています。メールは3件とも、紛失しないよう保管するようにしてください。
ログイン
「お名前(会員)ID」と「パスワード」を入力し、管理画面へログインします。ドメインの契約情報が、問題なく表示されているか確認してください。
以上で、独自ドメインの取得は完了です。
ドメイン取得の手順まとめ
- お名前ドットコムの公式サイトへアクセス
トップページの検索欄 > 「検索」 - 独自ドメインの取得を申し込む
希望ドメインにチェック > 「料金確認へ進む」 - お申込み内容の確認
「Whois情報公開代行」にチェック > 「次へ」 - 会員情報の入力
必要事項の入力 > 「次へ進む」 - 支払い方法の選択と入力
必要事項の入力 > 「申し込む」 > メールの受信 - 「お名前.com Navi」にログイン
「ログイン」 > ドメイン契約状況の確認 > 完了
【補足】Whois情報公開代行とは
「Whois」とは、IPアドレスやドメイン名の登録者に関する個人情報を、インターネットユーザーが誰でも参照できるサービスのことです。これは義務であるため、「Whois情報公開代行」を利用しない場合は、ドメイン取得者情報を検索するサイトで個人情報が開示されます。この個人情報には、氏名だけでなく、住所やメールアドレスなどの連絡先も含まれます。
「Whois情報公開代行」とは、ドメイン取得者の個人情報開示を「ドメイン管理会社(お名前ドットコム等)」が代行してくれるサービスで、このサービスを利用することで、ドメイン管理会社の情報が代わりに登録されるため、本来のドメイン所有者情報を非公開にすることができます。
こちらも必読です
以下2つの記事では、「サーバーの契約方法」と「サーバーとドメインを紐づける方法」について紹介しています。興味のある方は、ぜひ併せてお読みください。